株式投資の初心者はいくらから始める?少額?
初めて株式投資をするときにいくらから投資スタートしたらいいかなかなか判断できないですよね。
どんな目的で投資するのかも含めて書いているので参考にしてみてください。
少額で始めるNISAも
株式投資の初心者が投資を始めるなら、少額で始めることができるNISAなどがおすすめです。NISAで投資できる金額など制限はありますが、利益や配当金、分配金に対して制限なく非課税という点がメリットといえるでしょう。基本的に、株式投資や投資信託では、利益に対して課税されます。そのため、初心者で投資金額がそれほど大きな額を使えない、少額から試してみたいという場合には、NISAから始めてみるといいでしょう。
株式ミニ投資なら10分の1から開始も可能
資金が少額でも始められる株式投資として、株式ミニ投資という選択をしてみるのも一つの方法です。証券取引所での売買される株取引では、100株を一口など最低単位が決まっている点から投資をしようとするとそれなりにまとまった金額が必要です。ですが、より少額でも株式投資ができるように、売買の最低単位の単元株よりもさらに単位を小さくした株取引ができるのが、ミニ株や単元未満株による取引です。そのため、取引の最低単位の10分の1から購入できるためおすすめです。
株式ミニ投資であっても、通常の株取引のように配当がもらえます。少額による投資のため配当もそれ相応ではありますが、投資初心者として株取引においてどのような流れで売買できるのか、配当に関してもいつどのようにしてもらうことができるのかなどいろいろと学ぶことができる点もメリットの一つです。
その他にも、少額で投資ができるため分散投資などもしやすいのもメリットの一つです。一つの企業の株だけに集中せずに資金を分散させることにより、リスク回避がしやすいのも株式ミニ投資の魅力だといえます。
目的は売買差益?配当目的?株主優待?
株式投資を始めるなら、目的を明確にしておきましょう。売買差益なのか、配当目的や株式優待なのかで、投資スタイルなども決まってくるため投資を始める前にきちんと目的を考えておくことは大切です。
売買差益狙いなら、ある程度リスクはあっても値動きが激しい株の購入をしてみるというのも一つの方法です。短期的な売買を繰り返して、売買差益を得てみましょう。配当目的の場合には、業績のいい企業を中心にチェックして、高配当が入るような株を購入してみるなど情報集めをしてみることも重要です。
株式優待狙いなら、優待によって自分が得をするか欲しいものを優待としてもらえる企業を調べてみましょう。企業によって、その企業ならではの株主優待などもあるためチェックしてみるだけでも楽しめます。
配当目的や株主優待目的の場合には、自分がよく利用するお店など関連する企業や興味のある企業を中心にチェックしてみるというのも有効な手段です。普段から利用しているため、体感的にもその企業がきちんとした企業なのか、経営的に問題ないかなど判断がしやすいため投資初心者ならまずは自分により身近な企業をチェックしてみるといいでしょう。応援したい企業などがあれば、理想的です。
売買差益なら投資期間も検討しよう
売買差益を目的とした場合には、投資期間を短期にするか、中期、長期にするかの判断も重要です。値動きが激しい株を購入した場合には、短期間であってもそれなりに利益を出せる可能性があります。ですが、リスクという点において値動きが激しい株は急落する可能性などもあるのも事実です。
ある程度、株価の変動を毎日何時間もチェックできる環境ならば株価の急激な変動にも対応できますが、それができないという場合には、中期、長期で株取引を行うほうがいいでしょう。この場合には、値動きがゆるやかで安定している株などが理想です。一日で激しく値動きしなくても、数か月や半年、一年後などにある程度株価が上昇していればその時点で売却し利益がそれなりに得ることができます。
このように売買差益を目的とするなら、投資期間を意識することでどのような値動きをする株を購入するかという目安なども決めやすいためどの程度の期間で投資を行うかという点は重視しておくといいでしょう。また、株式投資は、経済やその他にもさまざまな影響を受けることもあります。その影響が一時的なものかどうかという点も、冷静に判断しつつ売却をするか保有を継続するか決めることも大切です。
まとめ
株式投資に対して、どのような目的で始めるのかは人それぞれ違いがあります。ですが、目的を明確にしておくことや投資期間なども意識しておくことは大切です。また、投資を行うための資金など、できれば無理なく運用できる余裕資金で行うことが理想といえます。生活費など家計に影響がでるような無理な投資はできるだけ控えるようにしましょう。
生活に影響がでない余裕資金で始めれば、自分の予想と違った株価の値動きでもあせらず対処できるというのも理由の一つです。余裕資金ならいくらからでも、始めることができます。株式投資は、始めればわかりますが政治や経済、世の中の出来事に対してさまざまな影響を受けます。そのため、世の中の出来事に敏感になる傾向もあるでしょう。株式投資は、自身にとっても勉強になるため利益目的だけでなく、さまざまな知識を得るきっかけにもなるため初心者でも少額の資金から始めてみることは価値があります。少額の資金から始めてある程度利益を得ることができるようになったら、資金を増やして積極的に投資をしてみましょう。
- (2021/11/15)株式投資の確定申告は自分でする?税理士依頼する?を更新しました
- (2021/11/15)株式投資は個人と法人どちらがメリットがある?を更新しました
- (2021/11/15)証券会社の特定口座と一般口座の違いは何?を更新しました
- (2021/11/15)証券会社の信用取引口座申し込みで審査落ちする理由を更新しました